
今日の琴海で一番目を引いたのは、間違いなくこのガチャピンだろうw
何年か愛知にいて、あちらでもトライアルを少しやっていて
長崎に帰ってきて再開しようとガチャンピン号を購入されたらしい。
今年は選手権にでないらしい。勿体ないよねw
んで、恒例IAハッシーのハッシースクールは開催されまして
若手二名がしごかれていましたが、そのスクール開催前に
「南国さんの乗り方はこう! こうじゃなくてこう!」
と、アドバイスを頂きまして、そのアドバイスを元に午前中は
2時間ずっとウィリーの練習してましたw
めくれそうになるまで上がったのが3回。
少なくともフロントを上げたまま走り続けられたことは結構。
もっと練習すれば精度も上がるかな?w
アラレが降る中、冷たいコンビニ弁当を・・
なんてオフらしいw
「明日、三瀬が凍結するんじゃないかな」
この寒さの振り返しはまずいw
さすがにこないだのような雪にはならないだろうけどさ。
蛍を中止して佐賀大和にするか、琴海にするかで話し合い。
子供たちは蛍に行きたいとごねてたがw
んで、昼飯後はH辺スクールが!
お世話になりました。
「ウィリー型で余裕です!ここで上げるだけ!」
『行きます!』
やっとこさで、ハッシーステアをクリアできました。
5回中3回成功だったかな。序盤、びびってアクセルが足りないとか
引っ掛かって落ちまくったけどねw
で、この成功に味をしめて、ガス欠後補給して一人で練習してた時に
ハッシーステアを通ろうとして、引っ掛かって脛を激しくぶつけるw
ちょっと悶絶w
今、ニーガードしかつけてないけど、ニーシンに換えようかな。
昔使ってた奴は、どこに置いたかすら覚えてないから
安物を買ってくるしかないんだけど、トライアル始めてから
脛を打ち付ける回数が半端じゃなく多いぞ。
仕事が終わってから登場してた監督
「救急車呼びましょうか?!」
『すぐ呼んで!脛が粉々に!』
打撲によってぷっくり腫れてるし、血は出てるしw